【戸塚安行の歯科】ふくえファミリー歯科戸塚の予防歯科とは?担当制歯科衛生士の紹介

こんにちは。
戸塚安行や東川口から車やバスで通える歯医者【ふくえファミリー歯科戸塚】です。
 
当院は、むし歯や歯周病などの治療だけなく、病気になったり進行したりするのを防ぐ「予防」に力を入れています。
 
このコラムでは、【ふくえファミリー歯科 戸塚】の「予防歯科」と「担当制歯科衛生士」について詳しくお伝えします。
 
 

予防歯科とは?

皆様は、歯ブラシでどのくらいの歯の表面についた歯垢を取ることができるかご存じですか?
 
歯ブラシの当て方や、歯ブラシをどれくらい擦るかなどによって差はありますが、歯ブラシで取れる歯垢は全体の60%程度です
歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助清掃用具を併用することで、80%程度まで歯垢を落とすことができます。
では、残りの20%の汚れはどのようにして落とすのでしょうか?
 
答えは「歯科医院でのクリーニング」です
残りの20%をプロによるクリーニングで落とし、お口の中の汚れを定期的にリセットすることでむし歯や歯周病を防ぐことが大切です。
 
 

ふくえファミリー歯科戸塚の予防歯科の特徴

ふくえファミリー歯科戸塚で行なっている予防歯科の特徴を紹介します。
 

1.短時間で効果的に汚れを落とすクリーニング

ふくえファミリー歯科戸塚は、細かい粒子を歯の表面に吹きつけて汚れを落とす「エアフロー」を導入し、保険診療で提供しています
 
エアフローは歯や歯ぐきを傷つけることなく、短時間で汚れを落とすことができるマシーンです。
歯ブラシでは届きにくい歯と歯ぐきの間の汚れまで効率的にアプローチします。
 

2.歯の健康維持に効果的な「PMTC」

PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、専用の機器や研磨剤の入った薬剤を使って歯垢・バイオフィルム・着色汚れなどを徹底的に取り除き、歯をピカピカツルツルに磨き上げます
 

3.お口に合った歯ブラシの処方

当院では、患者さまお一人お一人に適した「歯ブラシ」の処方を行っています。
 
効果的な歯の磨き方もアドバイスしていますので、メインテナンスの際には、お使いの歯ブラシをお持ちください。


ブログ「歯ブラシの処方はじめました!」 >

 
 

ふくえファミリー歯科戸塚は歯科衛生士の担当制を採用

担当制歯科衛生士とは、患者さまの担当として責任を持って継続的にお口の中のケアを行う歯科衛生士のことです。
 
患者さまにとっては「いつも同じ人に診てもらえる」という安心感があり、お口の中の変化に気づいてもらいやすかったり、お口や治療に対する悩みなどを相談しやすかったりするというメリットがあります。
 
クリニックとして歯科衛生士の担当制を採用する最大のメリットは、患者さま一人一人のお口の中の状況や生活習慣、癖などを把握し、効果的な予防・治療をご提供できることです。
 
以上から、歯科衛生士の担当制は、患者さまとクリニックどちらにとってもメリットがある制度だと考えています。
 
お口の中で気になることは【ふくえファミリー歯科 戸塚】までお気軽にご相談ください。
 
最寄り駅は埼玉高速鉄道線「戸塚安行」駅で、お車でお越しの方のためには敷地内に4台分の駐車場を完備しています。


当院のアクセスはこちら >

 
ご予約はお電話(048-291-8809)のほか、WEBからも承っています。


ご予約はこちら >

 
Instagram
アクセス
MENU
TOPへ