戸塚安行の歯医者|歯ぎしりや食いしばりの治療とは?マウスピース以外の治療法も紹介
こんにちは。
戸塚安行や東川口から車やバスで通える歯医者【ふくえファミリー歯科戸塚】です。
歯ぎしりや食いしばりを自覚したことはありますか?
歯ぎしりの兆候や症状がある人は、全人口の6〜20%(研究者によっては約80%)ともいわれていて、多くの方に関係のある症状です。
参考:J-STAGE 顎機能誌「ブラキシズムの生理学的背景」p1 >
このコラムでは、歯ぎしりや食いしばりの治療法について解説します。
歯ぎしりや食いしばりにはマウスピースを装着
歯ぎしりや食いしばりをしていると、一部に強い力がかかり、以下のような不具合につながります。
・歯がすり減る
・歯並びやかみ合わせが悪くなる
・知覚過敏を引き起こす
・歯周病やむし歯につながる
・顔や全身が歪みの原因となる
これらを防ぐためにふくえファミリー歯科戸塚では「ナイトガード」の製作と装着をご提案しています。
ナイトガードとは、おもに寝ている間に装着するマウスピースのことで、無意識の歯ぎしりから歯を守ります。
ナイトガードという名前ですが日中も使用できるため、食いしばりによって顎が疲れるといった症状の緩和にも効果的です。
集中したり、ストレスがかかったりすると食いしばりをしやすいといわれています。
食いしばりに気づいたら顎を緩めて、こめかみを軽くマッサージするとよいでしょう。
ボトックス治療にも対応
戸塚安行にあるふくえファミリー歯科戸塚では、歯ぎしりや食いしばりの力を弱める「ボトックス治療」を行っています。
ボトックス(ボツリヌス)とは、タンパク質の一種で、ボツリヌス菌の毒素(ボツリヌストキシン)を医薬品として生成したものです。
ボトックスを筋肉内に作用させ、筋肉をゆるめて、歯ぎしり・食いしばりの際にかかる力を弱めます。
効果の持続期間には個人差があるため、効果を持続させるためには定期的に治療を受ける必要があります。
歯ぎしりや食いしばりでお困りの方はふくえファミリー歯科戸塚へご相談ください
ふくえファミリー歯科戸塚は、歯ぎしりや食いしばりでお困りの方へ向けて、お一人お一人に合った「オーダーメイドの治療計画」を立案します。
お子さまからシニアの方まで幅広いお口の中のお悩みに対応した診療を行っていますので、以下の症状でお困りの方はご相談ください。
・気づいたら歯を食いしばっている
・寝ている時に歯ぎしりをしていると指摘された
・朝起きると顎が疲れている
・食いしばりが原因で歯が割れたり欠けたりした
・口を開けるとカクンカクン音がする
ご予約はお電話(048-291-8809)とWEBにてお受けしています。